講習会のお知らせ
◇令和5年度最終開催の法定義務講習について
令和5年度の設備士再講習・業務主任者講習・保安係員講習などの
法定義務講習の最終開催(2/9~3/1)の受付が始まっています。
受講期限が令和5年度の方でまだ受講していない方は、ご注意ください。
申込期間 11月7日(火)~11月28日(火)(受付期間終了)
受付期間終了後であっても余席があるときは追加受付を行う場合があります。
詳しくは高圧ガス保安協会のホームページをご確認ください。
詳しくは高圧ガス保安協会のホームページをご確認ください。
問い合わせ先:高圧ガス保安協会
テキスト・法規集・問題集など図書の注文書
令和5年度(2023年度)上期 図書注文書・ダウンロード (2023-11-01 ・ 1418KB) |
講習・検定スケジュール表ダウンロード
令和5年度 講習 ・ 検定スケジュール表ダウンロード (2023-03-17 ・ 111KB) |
◇法令講習のオンライン化について
法定講習のオンライン化について (132KB) |
全国の講習実施計画はこちら
◆高圧ガス保安協会「講習実施計画一覧表」
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_duty/index.html
第二種販売[法令]国家試験事前対策講習 開催のご案内
【講習対象】
第二種販売講習の検定試験に合格し、「法令」のみ受験する方、及び11月の国家試験で「法令」「保安管理技術」の2科目を受験される方
※こちらは、国家試験の申込ではありません。
※この講習会は国家試験での科目免除になる講習会ではありませんので、ご注意ください。
※こちらは、国家試験の申込ではありません。
※この講習会は国家試験での科目免除になる講習会ではありませんので、ご注意ください。
【講習内容】
①高圧ガス保安法 午前(約3.5時間)
②液化石油ガス法 午後(約3.5時間)
【詳細内容】
・講師作成のオリジナル資料によるポイントの説明
(保安法規集分冊、液化石油ガス法規集を使い、分かりやすく解説します。)
・問題集の解答と解説(令和5年4月発行の問題集を使用)
(過去の傾向を分析し、出題されやすい問題を解説します。)
講習日:10月20日(金)9:20-17:00 東京都立川市「三多摩労働会館」
◆お申込み: 令和5年9月4日(月)~ 定員20名

◇ 設備士第2・第3講習
【受講対象者】設備士免状を講習により取得したい方です。
(全国的には、4月、7月、10月、1月頃の年4回開催があります。)
(全国的には、4月、7月、10月、1月頃の年4回開催があります。)
◇令和5年度 第1回
講習日:令和5年7月18日(火)-20日(木)
筆記試験日:令和5年7月28日(金)
講習日:令和5年7月18日(火)-20日(木)
筆記試験日:令和5年7月28日(金)
講習・筆記試験会場:さいたま共済会館
受付期間:令和5年6月5日-9日 定員100名 受付終了
技能試験日:令和5年9月24日(日) 佐藤興産㈱三橋事業本部 予定
〔筆記試験に合格した方のみが受験できます。〕
◇令和5年度 第2回
講習日:令和5年9月11日(月)-13日(水)
筆記試験日:令和5年10月13日(金)
講習・筆記試験会場:さいたま共済会館
講習・筆記試験会場:さいたま共済会館
受付期間:令和5年8月14日-18日 定員50名 受付終了
技能試験日:令和5年12月3日(日) 佐藤興産㈱三橋事業本部 予定
〔筆記試験に合格した方のみが受験できます。〕
◇ 保安業務員講習
【受講対象者】保安機関において一般消費者用LPガス供給設備や消費設備の点検・調査業務等を
行いたい方です。(全国的には、6月、9月、11-12月頃の年3回開催があります。)
講習日: 令和5年6月1日-2日(木-金)
試験日: 令和5年6月2日 16:00-17:00
会 場: ときわ会館(さいたま市浦和区常盤6-4-21)
定 員: 100名
受付期間:令和5年5月8日- 受付終了
◇ 充てん作業者(バルク供給)講習
【受講対象者】バルクローリー(充てん設備)によりLPガスのバルク供給設備への充てん等の作業を
行いたい方です。
※本講習は埼玉県液化石油ガス教育事務所での開催はありません。
行いたい方です。
※本講習は埼玉県液化石油ガス教育事務所での開催はありません。
講習日時:令和5年10月11日(水)〜13日(金) 定員30名
筆記試験:令和5年10月12日(木)
実 習:令和5年10月13日(金)
※13日(金)の実習は、12日(木)の筆記試験合格者のみ対象です。
会 場:株式会社サイサン鬼怒川研修所
受付期間:令和5年8月3日(木)9時~ [WEB受付のみ]